【15日の結果】
楽 天 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 3
日本ハム 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 2
勝 福 盛(2勝0敗)
負 武田久(1勝1敗)
[本塁打] 田中幸4号(日)
◎セリーグ
巨 人 5−0 横 浜
中 日 4−0 ヤクルト
広 島 7−2 阪 神
◎パリーグ
ロッテ 2−1 西 武
ソフトバンク 5−1 オリックス
<コメント>
久し振りにプロ野球を取り上げる。
「ゴールデンイーグル」と言うのが、瀕死の老舗企業を次々に買収していく外国の投資ファンドを舞台にした著書「ハゲタカ」(真山 仁著)に登場する投資ファンドの代表、鷲津政彦の異名である事を知っている人はかなりの読書通であると思う。
一方、プロ野球界の「ゴールデンイーグル」と言えば東北楽天である事を知っている人は、巨人がジャイアンツである事を知っている人より少ないとしたら、これまたかなりの野球通なのかも知れない。
東北のゴールデンイーグルは、球団が創設されて3シーズン目でようやく通算100勝を達成すると、連勝記録もチーム新記録となる5連勝を成し遂げるなど、昨年までとはちょっと違う面を見せている。過去2シーズンはイーグル=鷲のような、狙った獲物は逃さないと言うイメージとは程遠い物だったが、野村監督がクビを懸けると公言した今シーズン、ここまで順位は4〜5位を彷徨っているものの、借金3は決して悪い数字ではない。今日の試合も相手が昨年のような勢いが感じられない日本ハムとは言え、一度追いつかれた試合をモノにする等、勝利に執着出来るチームになって来た。
今シーズンは、チームのエースとして期待されながらこれまで怪我などで満足な働きが出来なかった岩隈投手が戻って来た事に加え、田中、永井といった新人が早くも頭角を現してきたのが大きい。打撃陣も磯部が一時リーディングでトップに立ち久々に好調を維持しており、山崎も打点で上位に顔を出すなどベテランが中心となりチームを引っ張っている。
1〜3位のチームが勝率5割を超えている為、Aクラス入りにはまだ大きな壁が立ちはだかっているが、今の調子を維持出来れば、もしかすると実り多き秋を迎えられるのかも知れない。私事ではあるが、故郷仙台から誕生したチームなだけに是非プレーオフに進出してほしいものである。

→お読み頂き有難うございます。ポチッと一回押してみて下さい。お願いします。
楽しく拝見させていただきました。
またちょくちょく拝見させていただきます。
よろしくおねがいします。