2009年09月10日

逆境を跳ね返した事は喜ばしいが…新たな難題も見え隠れしたオランダ遠征  【サッカー 日本代表】

  オランダ遠征中のサッカー日本代表は9日、オランダのユトレヒトでガーナと親善試合を行い、3−1とリードされて迎えた後半30分過ぎから怒涛のゴールラッシュで逆転し4−3で勝利を収めた。

  オランダ遠征を1勝1敗で終えた日本代表。10月8日にアジア杯予選で香港と、10日、14日には親善試合(キリンチャレンジ)でスコットランド、トーゴと何れもホームで対戦する。 


【試合結果】
日 本  4−3 ガーナ
(得点者)
前31分  ギャン(PK)
後 2分  ギャン
後 8分  中村憲
後21分  アモア
後33分   玉田
後34分   岡崎
後38分   稲本

<コメント>
   先日のオランダ戦で力の差を見せ付けられた日本代表。この遠征2試合目の対戦相手は、5日W杯本大会出場を決めたばかりのアフリカの強豪、ガーナ。オランダ戦からスタメンが何人か入れ替わった岡田ジャパン。一方のガーナはW杯出場を決めたばかりでモチベーションの維持が難しい。今回の試合を本大会のシミュレーションと位置付ける試合に相応しいのかどうかは別にして、日本にとっては良い内容で、しかも「勝ち点」を獲得してこの遠征を締め括りたい所である。

  この試合、ガーナの選手の心境はこうなるだろうか。自分達は数日前にW杯本大会出場を決めて、余韻に浸る間もなくオランダにやって来た。心身共に疲れているがプロである以上、言い訳は許されない。勝ち負けは別にしてオランダにもいるであろうサポーターが納得してくれるプレーを見せよう。(あくまでも個人的な推察である。)
 そう考えるとこの負けはガーナにとって痛くも痒くもないという事になるだろうか。結果はともかく、対戦する機会の少ないアジアの国、選手を体感出来た事、多くの選手を試す良い機会だった事、そして彼等の持つ身体能力の高さを相手に十分見せ付けたと言う点で収穫があったのではないだろうか。ガーナのサポーターがどれほど「熱い」のかは分からないが、W杯出場決定直後である事から、ある程度納得の行く内容だったのではないだろうか。仮に結果が0−4とかだったら、W杯出場が決まった後とは言え「オイオイ」と言う事になるかも知れないが・・・。
  それを反映してか、試合後のインタビューでもガーナの監督から悲壮感は感じられず、日本を讃える余裕さえ見せた。それは「本番で対戦した時は終盤のようなプレータイムは与えないよ。」と言う警告の裏返しのようにも受け取れた。

  一方の日本代表。ガーナから奪った4得点は、プロセスも含めて良い内容だった。交代した選手がよい動きを見せたのも収穫の1つとして挙げられるだろう。特に良い働きを見せたのが稲本選手。かつては代表の主軸を担っていた彼も、長谷部選手などの台頭によりすっかり存在感が薄くなっていた。今回の遠征をラストチャンスと位置付けていたようだが、その決意がひしひしと伝わって来た。今後、中盤のポジション争いが厳しくなると思われるが良い傾向である。
  
  しかし、である。相手のコンディションの事を言っても仕方ないのだが3点取ってからのガーナは明らかに運動量が落ちていた。本物のガーナではなかったのもまた事実。劣勢の状況から試合をひっくり返した事は今までの代表にはない一面を見せたと言う事で評価しても良いと思うのだが、この結果をそのまま鵜呑みにしてはいけないだろう。4点取った事より失った3点を忘れてはいけない。
  P.Kで献上した1点はともかく、2、3点目の取られ方はある意味ショッキングな失点シーンだった。これまで鉄壁を誇っていた日本の最後の砦が、いとも簡単に崩れ落ちるとは・・・。怪我を抱えている闘莉王選手、そしてかつて誰もゴールに近付けないオーラがあったが最近、それが薄くなっているような気がする中澤選手。日本の生命線と言えるセンターバックが劣化して来ているような気がしてならない。鹿島アントラーズの岩政選手が代表でどんな動きをするのか見てみたかったが、残念ながら出場の機会はなかった。
 
  相手のコンディションがどうあろうとも劣勢を跳ね返した事は今後に繋がる。その事を各マスコミも大きく取り上げているが、その一方でディフェンスの修復と言う新たな難題を持ち帰る事になった岡田ジャパン。1勝1敗で終えたオランダ遠征。本大会なら勝ち点3で、次の試合勝てば予選突破はほぼ間違いない状況となる。「次の試合」をモノにする為に、各選手が今回得た経験を今後のJリーグなどで活かし、更に精進する事を期待したい。









banner_03.gif
→岡田ジャパンを応援しているが、目標達成の為には課題が山積している、と思う方はクリックをお願いします。


blogram投票ボタン
→ついでにこちらもポチっと押して頂けると有難いです。
posted by スポーツ職人 at 19:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(31) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

まさかの大逆転勝ち!
Excerpt: 俊輔が居なくなってから動きが良くなったな。 ガーナもスタミナ切れしてたけど、改めて使いづらい選手なのだと思った。 トルシエが切ったのも何となく頷ける。 素晴..
Weblog: ナカユビタテロー!!!!!!
Tracked: 2009-09-10 21:46

俊輔がいなくなって、一人一人役割がやりやすくなった。
Excerpt: EURO2008でスペインのアラゴネス監督は絶好調のラウルを代表に選びませんでした。前からも呼んでいませんでしたが、ラウルはその間に以前の素晴...
Weblog: H'ootballぶろぐ
Tracked: 2009-09-10 22:39

【サッカー】国際親善試合 日本が0-1から後半に怒涛の追い上げ!稲本の決勝ゴールでアフリカの強豪ガーナから逆転勝ち
Excerpt: したらば掲示板限定シリーズ三部作雑記:【テレビ】裏で進行しているTV界最大の危機 若者を中心とした“テレビ離れ”が進んでいる - 芸スポ+ - livedoor Blog(ブログ) 国際親善試合 ..
Weblog: したらば掲示板限定シリーズ三部作雑記
Tracked: 2009-09-10 23:36

≪岡田ジャパン≫対ガーナ戦 玉田弾、岡崎弾で追いつき稲本が逆転弾!
Excerpt: 玉田弾、岡崎弾で追いつき稲本が逆転弾!…ガーナ戦速報 9月9日18時52分配信 スポーツ報知  ◆国際親善試合 日本4?3ガーナ(9日、オランダ・ユトレヒト、ハルヘンバールトスタディオン:日本時間..
Weblog: 局の独り言。
Tracked: 2009-09-11 00:39

日本、アフリカの強豪・ガーナに逆転勝ち!
Excerpt: ||&lt;#60AFCA&#039; style=&#039;width:560px;font-size:10pt;color:#ffffff;``&#039;&#039;&#039;フレンドリーマ..
Weblog: どらぐら日記
Tracked: 2009-09-11 00:50

ガーナ戦で1−3から逆転?サッカー日本代表の得点力不足の原因は背番号10中村俊輔!
Excerpt: しかし、中村俊輔が居なくなったとたん、 あれほど劇的に動きが変わるとは思わなかったな。
Weblog: 北京五輪記念開設⇒倫敦五輪開幕継続
Tracked: 2009-09-11 02:11

サッカー ユニフォーム
Excerpt: 不定期更新のスポーツニュース: 逆境を跳ね返した事は喜ばしいが…新た ... オランダ遠征中のサッカー日本代表は9日、オランダのユトレヒトでガーナと親善試合を行い、3−1とリードされて迎えた後半30..
Weblog: このニュースを知らないと乗り遅れる!
Tracked: 2009-09-11 04:04

サッカー日本代表MF稲本の世界を知る戦術眼でW杯グループリーグ突破へのカギを見つけた!
Excerpt: 9日サッカー国際親善試合日本対ガーナ戦がアウエーハルヘンバールト・スタジアムで行われ、4対3で日本が3点ビハインドからMF稲本の1アシスト1ゴールで逆転してオランダ遠征1勝1敗で課題とグループリーグ突..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2009-09-11 06:05

アフリカの強豪ガーナに逆転勝利!サッカーも盛り上がりました!!
Excerpt: (*≧m≦*)後半に逆転勝利と、見ごたえたっぷりでした!
Weblog: 休羽捫虱堂
Tracked: 2009-09-11 06:21

サッカー日本対ガーナ戦。
Excerpt: サッカー、オランダでの日本{/v/}ガーナ戦。 オランダでの強化試合2試合目、対戦相手のガーナはFIFAランキング32位、アフリカ最終予選を無失点で戦って、3日前にアフリカ最速でワールドカップ出場を決..
Weblog: 思いつくまま
Tracked: 2009-09-11 06:42

国際親善試合 日本×ガーナ ○4-3
Excerpt: マ・クベ包囲網破る(ギャンに苦しめられた故)まさかの大逆転勝利にビックリ3点目とられた時点で、玉田も本田もちっとも出てこないしもう消そうかと思っていたのに・・・2、3日前にワールドカップ予選を..
Weblog: ころちゃんねる
Tracked: 2009-09-11 07:01

4-3ガーナに逆転勝利 動画あり
Excerpt: 玉田弾、岡崎弾で追いつき稲本が逆転弾!ガーナに勝利 ◆国際親善試合 日本4―3ガーナ(9日、オランダ・ユトレヒト、ハルヘンバールトスタディオン:日本時間19時キックオフ) 日本代表はFIFAランク..
Weblog: zara's voice recorder
Tracked: 2009-09-11 07:36

ガーナに逆転勝ち
Excerpt: 正直、オランダ戦並みにボコボコにされると思っていた(^^;) 実際2−0になったあたりではそんな感じがプンプンしていた。 なのに終わってみれば4−3の逆転勝ち。しかも、わずか5分の間に3点も取っている..
Weblog: 勝手な言い分
Tracked: 2009-09-11 08:29

岡田ジャパン4−3ガーナ 日本大逆転
Excerpt: 玉田弾、岡崎弾で追いつき稲本が逆転弾!…ガーナ戦 9月9日18時52分配信 スポーツ報知  ◆国際親善試合 日本4―3ガーナ(9日、オランダ・ユトレヒト、ハルヘンバールトスタデ..
Weblog: 地球の日記☆マーク♪のblog☆
Tracked: 2009-09-11 08:30

サッカー日本、ガーナに逆転4―3
Excerpt: サッカー日本、後半一気に4得点 ガーナに逆転4―3 2009年9月9日20時51分     サッカーの国際親善試合で日本(世界ランク40位)はガーナ(同32位)と9日にオランダ・ユトレヒトで..
Weblog: もぅ新聞紙ゎ要らない
Tracked: 2009-09-11 08:32

オランダ遠征、第2戦。
Excerpt: サッカー日本代表にとって、オランダ遠征第2戦のガーナ戦。2点を先制され、1点を返すも追加点を奪われ、1-3となった時点で、万事休すと思ったんですけど…。やっぱり
Weblog: merseysideに佇んで
Tracked: 2009-09-11 08:50

日本、ガーナに逆転勝ち!
Excerpt: 日本代表のオランダ遠征第2戦。ガーナ戦は4−3で逆転勝利した。日本、4−3でガーナに逆転勝利!(スポーツナビ)      日本のメンバーは以下の通り。GK 都築DF 駒野、闘莉王、長友、中澤MF 遠藤..
Weblog: りゅうちゃんミストラル
Tracked: 2009-09-11 09:44

国際親善試合:日本代表-ガーナ代表
Excerpt: 日本代表 4-3 ガーナ代表 がっかりしたオランダ戦。ガーナに対してどんな戦いが出来るのか。 日本は高い位置からプレスを掛けるも、ガーナの身体能力はすごいっすね。29分にPKで失点。前半折り返..
Weblog: Yellow Life Blog - 柏レイソル観戦記&バルサ、ゲーム、マンガなど
Tracked: 2009-09-11 10:09

ガーナに勝った?
Excerpt: 昨日、帰ってきたのが9時過ぎだったので、試合をテレビで観たわけではないんですが。 他の人のブログで「大逆転」とか書いてあったので、「へぇ〜〜」という感じで。 ..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2009-09-11 10:25

サッカー日本代表、ガーナ代表に4得点逆転勝利!!
Excerpt: サッカー日本代表が、国際親善試合でガーナ代表と対戦し、4-3で勝利しました。
Weblog: Sky7FC 1982
Tracked: 2009-09-11 10:37

バーレーンが来た!
Excerpt: W杯アジア予選プレーオフの結果。 1stレグ バーレーン 0-0 サウジアラビア 2ndレグ サウジアラビア 2-2 バーレーン おなじみバーレーンがアウェーゴールで辛くも勝ち進んだ。 ニュー..
Weblog: サンダーの気まぐれ日記
Tracked: 2009-09-11 10:48

ガーナ戦
Excerpt: 何故だ、何故勝つのだ。 そんなことしたら、南アと同じ組に入れないじゃないか(爆) という冗談はさておきまして。 片方のチームの足が止まると点がバカバカ入るというのは、別に攻めるのがオラン..
Weblog: 川の果ての更に果てに
Tracked: 2009-09-11 10:53

ガーナから4点を取り予想外の逆転勝利
Excerpt: 欧州遠征2戦目の日本VSガーナは4対3で日本が勝利した 前半に日本がPKでガーナに1点を取られて1対0で終了し 後半はガーナが2点も日本が4点を取り4対3で終了だね ガーナは南アフリカW..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2009-09-11 17:26

華麗なるスパイ&官僚たちの夏&ガーナに勝利
Excerpt: 華麗なるスパイは三九を助けに匠の所に潜入の展開だが 今回は2週間ぶり放送も匠と総理のドチラ悪いか微妙で 二重スパイも居てる様など良い流れで次の展開に期待し 官僚たちの夏はの製作で特許庁の風越が働..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2009-09-11 18:00

ガーナに勝ちました
Excerpt: 今日はなんとかキックオフに間に合った感じで、遅い昼飯(!)を喰いながらテレビ観戦。 お、今日の中継はあの騒がしいとこじゃなくてTBSなんだね(笑)。 あの身体能力のガーナに、ヨ..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2009-09-11 19:05

稲本△
Excerpt: ・これもまた国際親善試合とかいうやつ。 日本4‐3ガーナ (日本:中村憲,玉田,岡崎,稲本) まさかの逆転勝ち。 しかも本田△の意味を最近まで知らなかった。 そういうわけで、稲本△。 だっていなもっ..
Weblog: 宴の痕
Tracked: 2009-09-11 20:52

一気の逆転劇!!
Excerpt: 岡田ジャパン欧州遠征最終戦、途中からテレビ観戦しました{%TVdocomo%}
Weblog: ともみの言いたい放題♪
Tracked: 2009-09-11 21:12

ガーナに大逆転勝利!
Excerpt: 海外遠征中のサッカー日本代表。 強化試合の2試合目の相手はガーナ。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2009-09-11 21:47

獲られて獲って、日本代表vsガーナ代表
Excerpt: 日曜日のオランダ戦に続き、オランダでの親善試合第2戦に臨んだ日本代表。今日の相手はアフリカの雄・ガーナ代表。10番を背負うアッピア(無所属?)を温存したものの、DFメンサー(サンダーランド)、MFムン..
Weblog: ASAのBlog体験版
Tracked: 2009-09-12 00:13

5分間で3得点!岡田JAPANがガーナに大逆転勝ち!
Excerpt: オランダ遠征を行っているサッカー日本代表、先日はオランダ代表に格の違いを見せつけられて0−3の完敗に終わりました。迎えた16日の第2戦は、ユトレヒトでガーナ代表と対戦。ガーナは前回のドイツ大会..
Weblog: 日刊魔胃蹴
Tracked: 2009-09-13 23:02

まさか逆転勝利とは! 日本 4−3 ガーナ @蘭ユトレヒト
Excerpt: 国際親善試合 日本 4−3 ガーナ 対オランダ戦があんなだったし、前半も相変わらずで今度は先制点まで取られる始末だったので、正直勝てるとは思いませんでした。ガーナは3日前にホームでW杯予選を戦っ..
Weblog: ボヘミアンな京都住まい
Tracked: 2009-10-03 08:59