2009年03月29日

南アフリカを視界に捉えたか?長旅は最大の難局へ・・・。【サッカー  W杯アジア最終予選】 

  サッカーの2010年W杯南アフリカ大会アジア最終予選が28日、各地で行われ、グループAの日本はホームにバーレーンを迎え中村俊輔選手のFKで上げた1点を守り切り勝利を収めた。これで勝ち点を11に伸ばした日本が暫定ながらグループAの首位に躍り出た。6月から再開される残り3戦の内、1つ勝てば4大会連続のW杯出場が決まる。
  グループAのもう一試合、ウズベキスタン×カタールは4−0でウズベキスタンが勝ちグループ3位(暫定)に浮上した。

  一方、熾烈な争いを続けているグループBは北朝鮮がUAEに勝ち、グループBのトップ(暫定)に浮上し、サウジアラビアは2−1でイランを下した。

【試合結果】
◎グループA
日 本(11)  1−0  バーレーン(4)
(得点者)
後2分  中 村(俊)

ウズベキスタン(4) 4−0  カタール(4)


◎グループB
北朝鮮(10)  2−0  UAE(1)

サウジアラビア(7)  2−1  イラン(6)

( )の数字は勝ち点。太字はホーム。

<コメント>
  昨年9月から始まったW杯アジア最終予選もいよいよ後半戦に入った。第4戦の相手は岡田ジャパンになってから公式戦2勝2敗と互角の勝負を繰り広げて来たバーレーン。
  5度目の対戦で記憶に新しいのが先日まで行われていた野球のWBCの対韓国戦であるが、その時同様ここでケリをつけて南アフリカを視界に捉えたい所である。でないと、W杯ベスト4どころか中東勢とのW杯出場争いのアリ地獄に巻き込まれてしまう可能性がある。日本にとって最後の3試合はタフな日程になる事を考えると「勝つ事」が至上命題となる試合である。

  さて試合結果は、各マスコミが報じている通り1−0で日本が勝ちW杯出場に王手を掛けた。試合内容はともかく、勝ち点3を獲得し3位以下を大きく引き離した事は大きい。これで6月の3試合は余裕を持って戦える事だろう。何より最終予選ホームで初白星を上げた事に最も胸を撫で下ろしているのは指揮官、岡田監督ではないだろうか。
  
  試合の展開は日本がボールを支配し、バーレーンはゴール前の守りを固めてカウンターを狙うと言う、大方の予想通りとなった。日本のディフェンスは中盤でカウンターを狙うバーレーンの攻撃の芽を摘み取りゴール前でも決定的なシーンを作らせる事は殆ど無かった。
 
  しかし、毎試合言われている事だがこの試合でも攻撃面では課題が残った。今回、岡田監督は相手ゴール前で数的優位を作る事をコンセプトに掲げていたが、結局取った1点は中村選手のFK、しかも相手の壁に当たってコースが変わるラッキーなゴールだった。手数をかけてチャンスを多く作る事は良いのだが、フィニッシュの精度が相変わらず悪く追加点を上げる事は出来なかった。決定力不足と昔から言われているが、その決定力を生み出す1つ手前、昨日のように中央が高い相手に対しボールをサイドに散らして揺さぶるとか、そう言った工夫が見られず、闇雲に中央突破を図ろうとするシーンが多かったような気がする。勿論、中央突破を図って相手のファールを誘う事も必要だが、それは外からの攻撃とのバランスがあってこそだと思う。W杯本戦では更に高い壁がそびえる事が予想され、そういう相手をどうやって崩すのか。W杯ベスト4を目指すのであれば、更に精度を上げる必要があるだろう。中村選手が試合後のインタービューで「早くW杯本戦出場を決めて、そこで戦うための準備をしたい。」と語っていたが、攻撃の課題をクリアしないと2006年の二の舞になってしまう、と言う危機感から発せられた言葉のようにも聞こえた。

  何はともあれようやく9月から始まった長旅の最終目的地である南アフリカへの視界が開けて来た。残り3試合が相手のレベルは別にして日程的にも移動する距離もこの予選で最も厳しいものになるが出来れば、最終戦のオーストラリア戦を迎える前に吉報が届く事を願いたい。





察知力 (幻冬舎新書)察知力 (幻冬舎新書)
販売元 : Amazon.co.jp 本
価格 :
[タイトル] 察知力 (幻冬舎新書)
[著者] 中村 俊輔
[種類] 新書
[発売日] 2008-05
[出版社] 幻冬舎

>>Seesaa ショッピングで買う



banner_03.gif
→次の試合に勝利し吉報が届く事を期待したい、と言う方はクリックをお願いします。
posted by スポーツ職人 at 10:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(33) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

サッカーW杯南ア会、アジア最終予選、ホームの日本対バーレーン戦。
Excerpt: サッカー2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会、アジア最終予選5戦目、ホーム埼玉での日本{/v/}バーレーン戦。 日本の先発は、FWがグラ・玉ちゃんの1トップ、左右に大久保&田中タツヤ、MFは、..
Weblog: 思いつくまま
Tracked: 2009-03-29 11:11

W杯アジア最終予選
Excerpt: 勝ち点11
Weblog:    た わ ご と   
Tracked: 2009-03-29 11:45

日本vsバーレーン
Excerpt: 日本vsバーレーン 最近2勝2敗で迎えたこの対戦ですが、こんな相手、こんな戦いがライバル対決っぽい語られ方をされるようでは、W杯で決勝T進出するなんて目標は、夢のまた夢って感じです。 しかも最終予..
Weblog: Too Much Information(3?歳のつぶやき...改)
Tracked: 2009-03-29 11:50

世界の車窓…じゃなくて世界の予選から〜ワールドカップ予選
Excerpt: ここ数日、急に冷え込んだりしてるため冬物を片付けるのを躊躇しております 週末に家で洗えるものは洗いたかったんだけどなー (´・ω・) ■南アフリカワールドカップ・ヨーロッパ予選 ☆..
Weblog: がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。〜サッカー中心〜
Tracked: 2009-03-29 11:57

W杯に大きく前進
Excerpt: W杯アジア最終予選のバーレーン戦1−0で勝利して、試合のなかったオーストラリアを抜いて、グループ首位にたった。 さらにカタールがウズベキスタンに敗れたため、あと一勝すれば予選突破出来る事になった。 そ..
Weblog: 勝手な言い分
Tracked: 2009-03-29 12:36

日本、バーレーンを撃破!予選通過は確実か?
Excerpt: 勝ちましたねー →日本がバーレーン破る、A組暫定首位に…W杯最終予選 : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 日本がバーレーン破る、A組暫定首位に…W杯最終予選 : ..
Weblog: ピア 徒然見聞録
Tracked: 2009-03-29 12:40

≪サッカー・W杯アジア最終予選≫日本、4大会連続W杯にあと1勝!同組カタールが敗れる
Excerpt: 日本、4大会連続W杯にあと1勝!同組カタールが敗れる 3月28日23時9分配信 サンケイスポーツ  サッカーのW杯アジア最終予選は28日、日本と同じA組のカタールがウズベキスタンに0?4で敗れた。..
Weblog: 局の独り言。
Tracked: 2009-03-29 13:13

&lt;W杯アジア最終予選&gt;俊輔のゴールで日本、バーレーンに勝利!
Excerpt: ==== W杯アジア最終予選グループ1・マッチデー6 ==== === 日 本 1−0 バーレーン === 最近1年間の対戦成績では2勝2敗のバーレーンとのホームゲーム。 確かに苦戦していますが..
Weblog: どらぐら日記
Tracked: 2009-03-29 13:35

W杯アジア最終バーレーンに勝利で暫定1位
Excerpt: W杯アジア最終予選5戦の日本VSバーレーンが行われたが 日本がホームで1対0と勝利し5戦3勝2分で勝点11だね 試合は前半に日本が猛攻もバーレーン守備陣を崩せず終了し 後半に中村FKから先制..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2009-03-29 13:35

W杯アジア最終予選 日本vsバーレーン戦
Excerpt: 仕事を早めに切り上げて、埼玉スタジアムへ。 ワールドカップアジア最終予選のバーレーン戦です。 今日は輪行ではなく、大人しく電車で。 最近仕事でも埼玉づいております。明後日もまた埼玉だー。 →..
Weblog: ふぉるてブログ〜小田急線梅ヶ丘駅の不動産会社フォルテの徒然〜
Tracked: 2009-03-29 13:38

日本代表 W杯出場に大きく前進も世界は遠のく!!
Excerpt: W杯最終予選 日本対バーレーンが、昨日、埼玉スタジアム行われた。 日本は後半開始早々の2分に中村俊がFKから待望の先制点を挙げ、敗戦でW杯出場が厳しくなるバーレーンは、失点後、ラインを上げて攻撃を仕..
Weblog: スポーツ大好き人間
Tracked: 2009-03-29 13:39

<サッカーW杯>日本、バーレーンを破りA組首位に
Excerpt: 全国のお花見情報  ←クリックで情報がわかります♪ 東京のお花見処           〃 <サッカーW杯>日本、バーレーンを破りA組首位に 中村俊、決勝ゴール 3月28日18..
Weblog: 地球の日記☆マーク♪のblog☆
Tracked: 2009-03-29 14:05

日本、バーレーンに1―0で勝利
Excerpt: 日本、バーレーンに1―0で勝利 2009年3月28日21時14分 後半2分、中村俊はFKを決める=28日、埼玉スタジアム  サッカーの10年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会アジア..
Weblog: もぅ新聞紙ゎ要らない
Tracked: 2009-03-29 14:05

【W杯】日本、バーレーンを破る
Excerpt: 日本がバーレーン破る、A組暫定首位に…W杯最終予選(読売新聞) - goo ニュース 日本1−0バーレーン(28日・ワールドカップアジア最終予選A組)−−日本が、3勝2分けとして勝ち点を11に伸ばし、..
Weblog: あれこれ随想記 
Tracked: 2009-03-29 14:27

【W杯最終豫選】 日本1−0バーレーン
Excerpt: ホーム初勝利!
Weblog: 仙丈亭日乘
Tracked: 2009-03-29 15:09

これで終わりにしたいバーレーン戦
Excerpt: 野球でのWBC連覇に比べたら、なぜかちっぽけな戦いに思えてくるW杯アジア最終予選。 サッカーの世界における競技人口を考えると、決してそんなことはないんだけれど・・・。 で、ここ1年間で5回..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2009-03-29 15:13

バーレーン戦
Excerpt: お疲れ様でした[E:sign01]勝利おめでとうございます (^O^)/でも理想
Weblog: ジーコの素顔
Tracked: 2009-03-29 16:56

W杯アジア最終予選 バーレーン戦(H)
Excerpt: 日本 1-0 バーレーン ホーム初勝利。 なかなか点が取れなかったが、勝てたから良かった。 しかしバーレーン戦は1点差の試合ばかり。 バーレーンも(日本が相手だと)なかなか強いっすね。 次勝てば出..
Weblog: サンダーの気まぐれ日記
Tracked: 2009-03-29 17:43

W杯アジア最終予選:第5戦 日本代表-バーレーン代表
Excerpt: 日本代表 1-0 バーレーン代表 いよいよ最終予選も後半に入ります。この1年で5度目のバーレーン戦。ここで勝っておけばかなり大きい。 前半は日本がボールを保持し攻撃を仕掛けるも、なかなか決定機..
Weblog: Yellow Life Blog - 柏レイソル観戦記&バルサ、ゲーム、マンガなど
Tracked: 2009-03-29 17:55

W杯最終予選 バーレーンを振り切る
Excerpt: W杯最終予選の5試合目。 ホームで過去1年間で対戦成績2勝2敗のバーレーン戦。 これまでホームではドロー2つ(対ウズベキスタン、豪州)でし??...
Weblog: CW馬なりにて歩む
Tracked: 2009-03-29 18:25

W杯アジア最終予選 日本vsバーレーン
Excerpt: 来ました、ホーム。
Weblog: 似合わないクツを脱ぎ捨てて
Tracked: 2009-03-29 20:19

日本VSバーレーン 岡田JAPANホームで貴重な勝ち点3獲得で南アフリカ行きに王手!
Excerpt: 2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会のアジア最終予選を4試合終了時点で、2勝2分け・勝ち点8の2位となっているサッカー日本代表。ここまで無敗なんですが、ホームでは2試合ドローとまだ白星があ..
Weblog: 日刊魔胃蹴
Tracked: 2009-03-29 20:25

W杯アジア最終予選バーレーン戦 W杯に大きく近づいた勝利!
Excerpt: さすがに最終予選タフな試合でしたが、やっぱり中村俊輔が決めてくれました。 今日の
Weblog: 白浜スポーツチャンネル764
Tracked: 2009-03-29 20:37

サッカー日本代表W杯アジア最終予選神様、仏様、俊輔様のFKで救われ予選突破へ優位な状況で6月へ臨める
Excerpt: 28日サッカーW杯アジア最終予選第6節日本対バーレーン戦が埼玉スタジアム2002で行われ、1対0で日本がMF中村俊輔のFKで逃げ切り予選突破へ大きな勝ち点3を手にした。試合は前半から日本が中盤を支配す..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2009-03-29 20:55

何はともあれ、勝ち点3。?サッカーW杯アジア最終予選第5戦 日本vsバーレーン?
Excerpt: 2月のオーストラリア戦では、ホームながらも最低限の勝ち点1にとどまった日本。 現在、勝ち点8のグループ2位、W杯出場権獲得に大きく前進するためにも、今日は、追ってくる可能性のあるバーレーンを叩いて、突..
Weblog: 大阪、おおさか、OSAKA
Tracked: 2009-03-29 21:05

ホームデカテタ〜!バーレーン代表戦
Excerpt: …ってジーコ元監督なら言ってくれたでしょうか約1ヵ月半ぶりに日本代表がワールドカップアジア最終予選に臨みました。相手はバーレーン代表。1月にアジアカップ予選で敗れた..
Weblog: ASAのBlog体験版
Tracked: 2009-03-29 21:16

2010FIFAワールドカップサッカーアジア地区最終予\選「日本×バーレーン」
Excerpt: 前半の途中から見ました。 0-0かー……。 ロスタイムもなく終わり、後半、さっそくFK中村俊輔のチャンスが。 おおお、入ったーーーー。 1点入ったら、いい感じに進むかなー。 しかしFK、..
Weblog: 獄ツナBlog5927
Tracked: 2009-03-29 21:27

ホーム初勝利。対バーレーン戦。
Excerpt: WBCの開催で、“日本代表=侍ジャパン”のイメージがすっかり定着してしまった3月でしたけど、こちらの
Weblog: merseysideに佇んで
Tracked: 2009-03-29 22:33

さすがここ一番で俊輔,南アフリカが見えてきたぞ
Excerpt: サッカーワールドカップアジア最終予選が埼玉スタジアムで行われ,バーレーン相手に1対0で勝利しました。これで,現時点ではA組暫定首位となりました。 日本がバーレーン破る、A組暫定首位に…W杯最終予選(..
Weblog: あれは,あれで良いのかなPART2
Tracked: 2009-03-29 23:57

5度目のバーレーン戦に決着
Excerpt: 2010年南アフリカW杯アジア最終予選5戦目。 日本はホーム・埼玉スタジアムにてバーレーンと対戦。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2009-03-30 01:03

日本 対 バーレ−ン 勝ち
Excerpt: いや勝ちましたね。 試合としては中村俊輔のFKの一点を守り切っての勝利でした。 日本の布陣は4−2−3−1 玉田のワントップでその後ろに左から 大久保、田中達也、中村俊輔の順。 ボランチには..
Weblog: ジェフと代表と
Tracked: 2009-03-30 03:25

ワールドカップへ大きく近づく勝利
Excerpt: 内容はどうであれ、勝てたのは大きい これでグループ首位。 1試合少ないオーストラリアと1点。 3位のバーレーン・カタールとは7点差 カタールは1試合少ないけども..
Weblog: ナカユビタテロー!!!!!!
Tracked: 2009-04-01 00:10

とりあえず「勝ちは勝ち」 〜W杯最終予選・vsバーレーン戦〜
Excerpt:  見方によっては、相変わらず「攻めあぐねる」代表チームなんだな・・・・ということなんだろうけど、攻め続けての得点&「勝ち点3」ゲッ...
Weblog: Ali della liberta (in Stadio)
Tracked: 2009-04-01 09:00