【第1日の結果】
◎1回戦
金光大阪 2 1 0 1 2 0 0 0 3 0 0 1 10
倉敷工 1 0 0 3 0 1 0 1 3 0 0 2x 11
開幕試合からいきなり点の取り合いとなったが終盤粘り強さを発揮した倉敷工に軍配が上がった。金光大阪は春夏3度目の挑戦でまたしても初戦突破はならなかった。
神村学園 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
中京大中京 0 0 1 0 0 0 2 2 X 5
終盤集中打を見せた中京大中京が初戦をモノにした。神村学園は中京大中京の堂林投手を打ちあぐね、打線が繋がらずエース小池投手を援護出来なかった。
光星学院 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
今治西 0 0 0 0 1 0 0 0 1x 2
今治西が注目の好投手、光星学院の下沖投手を攻略しサヨナラ勝ちを収めた。一方、光星学院は2回に先制しその後も毎回ランナーを出すものの点に結びつける事が出来ず好投した六埜、下沖投手を援護する事が出来なかった。
【第2日試合予定】
◎1回戦
高崎商(群馬)−報徳学園(兵庫)(9時)
清峰(長崎)−日本文理(新潟)(11時30分)
福知山成美(京都)−国士舘(東京)(14時)
<コメント>
「春はセンバツから」とは昔からよく言われているフレーズである。
昨日(21日)東京では桜の開花宣言も発表された。海の向うで熱戦が繰り広げられているWBCでの日本選手の活躍に列島が熱気に包まれている今年だが、「春はセンバツから」と言うフレーズの通り今年も選抜高校野球が開幕した。
81回目となった選抜高校野球は早稲田実、慶応の当時出場や古豪箕島、習志野、PL学園の出場など多彩な顔触れとなっている。果たして新しくなった甲子園球場で最後まで勝ち続けるのはどの高校なのか。球児の熱いプレーに注目したい。
高校野球に学ぶ「流れ力」 販売元 : Amazon.co.jp 本 価格 : ¥ | |
新高校野球心得帖―野球に対する「心構え」そして技術 販売元 : Amazon.co.jp 本 価格 : ¥ | |

→高校球児も頑張れ!!と応援したい方はクリックをお願いします。