2008年10月10日

決定力不足は不治の病なのか?   【サッカー 日本代表国際親善試合】

  サッカーの国際親善試合、キリンチャレンジカップが9日、東北電力ビッグスワンスタジアム(新潟)で行われ、UAEアラブ首長国連邦と対戦した日本は1−1で引き分けた。
  
  試合は日本がボールを支配し、再三チャンスが作りながら決定力不足を露呈した。後半、途中出場の香川が先制点を上げたもののすぐさま同点に追いつかれ、結局ドローと言う結果になった。

  日本は15日に、W杯アジア最終予選第2戦のウズベキスタン戦(埼玉スタジアム)に臨む。 

【試合結果】

 日 本 1−1 UAE
(得点者)
 後27分 香 川(日 本)
 後32分 ハマディ(UAE)

<コメント>
  共にW杯最終予選に出場している両国。日本とは別組のUAEは15日に日本が対戦するウズベキスタン同様、現在勝ち点0で次の韓国戦に敗れると後がなくなると言う事で瀬戸際に立たされている。先日、監督も交代した。
 
  そのような状況の下で行われた昨日の親善試合。UAEは同じ東アジアの、それも韓国に似たスタイルのチーム相手に引き分けた事で自信を深めたのではないだろうか。
  
  対する日本代表。結果よりも内容が重視される親善試合。そう言う意味では若い選手がフル代表の場でピッチに立ち活躍した事は収穫と言えるだろう。
  だが、もはやお家芸と言っても良い相変わらずの決定力不足をまたしても露呈してしまったのは残念というか、やっぱりと言うか・・・。打てども打てどもことごとく枠の外を通り過ぎるサッカーボール。そして、前掛かりになった所でカウンターを食らい得点を奪われる典型的なパターンで勝利を逃す結果となった。
  この試合はあくまでもテストマッチである。カウンターで得点を許した事は次の試合で修正すれば良い。が、もしこの試合がW杯予選本番だったらとしたら、決定力不足の件と併せてマスコミはこぞって代表叩きに走るだろう。もちろん、ウズベキスタンに中東のチームほどのカウンターのスピードがあるかと言われれば疑問が残るのも確かだが・・・。
  しかしウズベキスタンもUAE同様、引いてくる事は十分考えられるので、有り得る試合展開ではある。しかも、相手は「ジーコ」と言う日本を知り尽くした「ツール」を手に入れた。2敗しているとは言え侮れない相手である。後が無い相手を前に引き出すには、まず先に点を奪う事が必要になるが、今回の親善試合を見る限り苦労しそうな印象を受けた。
 
  来年の6月には代表が未だかつて経験した事の無いであろう長旅が待っている。選手のコンディションを考えるとオーストラリアに旅立つ前にW杯本大会の出場権を確保したい所だ。それには今秋、来年の春までに勝ち点を稼げるだけ稼がなければならない。 
  歴代の代表同様、「決定力不足」と言う難題を抱えたままW杯最終予選での戦いを続ける岡田ジャパンに、これを解消できる力は果たしてあるのだろうか。





監督ジーコ、語る監督ジーコ、語る
販売元 : Amazon.co.jp 本
価格 :
[タイトル] 監督ジーコ、語る
[著者] ジーコ
[種類] 単行本
[発売日] 2004-09
[出版社] ぴあ

>>Seesaa ショッピングで買う



banner_03.gif
→とにかく頑張れ岡田ジャパン、と応援したい方はクリックをお願いします。
posted by スポーツ職人 at 11:50| 東京 ☀| Comment(8) | TrackBack(30) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なぜ世間の人が決定力不足とこれほどまでに騒ぎ立てるのか、わかりませんね。現代のサッカーで一試合に4点も5点も入る試合の方が珍しい。それに決定的な場面といったって大概の場合相手のプレスがあったり、ボールに回転がかかったりしているのだから決めるのは難しいでしょ。テレビで言っている事も少しくらい自分で吟味した方がいいですよ。
Posted by ラウール大好き at 2008年10月10日 19:40
一番の問題はシュートが枠内にいかない事だと思います。
シュートのスピードを落としてでも枠内に行けば入る確率はあがるでしょうが、日本人のシュートは(DFMF含めて)『強く打たなければ入らない』と思い込んでる様な強い蹴り方です。

遅くても枠内に打てばキーパーが弾き、リバウンドを押し込む、DFに当っても入る、等が起こり得ます。
が、枠の外に行くシュートはキーパーやDFに当る事すら難しいでしょう。

ジーコJの時「ゴールの向かってパスをしなさい」と言って柳沢や高原に枠内に打たせる練習を代表合宿時にさせていましたが、「いざ試合になると彼らはどうしても焦って枠を大きくはずしてしまう」とジーコが嘆いていました。
(記者会見の発言ではなく、道端でマスコミと話す時の発言。)
この現象は選手達がジーコの前では枠内に打つ練習をしていても、クラブの練習ではまったくしない事が原因でしょう。
「遅いシュートが入る訳ない、ゴールにパスをしたら捕られるだけ」と決めつけている。

その証拠にドイツW杯のブラジル戦を控えた選手全員に黙々とキーパーもDFもいない無人のゴールにシュート練習をさせていました。
現地のマスコミはその練習を見て、「中学生の練習」「なぜこんな練習をするんだ?」と呆れ顔で、報道陣からも失笑がもれる場面もある練習でした。

普段の練習から「枠を外さない」を重視していないから試合で枠を外し、直前に失笑がもれるシュート練習をさせるしかなったジーコJ。

岡田Jの練習は知りませんが、おそらくジーコJの様に「枠を外さない」を重視したシュート練習はしていないでしょうからずーっと枠を外し続けるでしょう。
Posted by 決定力不足の内容が悪い。 at 2008年10月10日 21:43
現在の世界の先端、プレミアの選手はみんな強いシュートしていると思いますが・・・。
Posted by ozim at 2008年10月10日 22:23
もっとシュートの練習をすべきですね。
プレッシャーのかかるところで打てるように。
久保みたいにゴールが好きなFWが居るといいですね。

シュートスピードは日本選手、遅いと思いますよ。
Posted by zzz at 2008年10月10日 23:34
決定力不足は前から言われてることなので、枠をはずさないというのは選手は、意識してると思いますよ。でも実際に枠をはずしてしまう・・なぜかという点にスポットをあてて具体的に何をやればいいのかを考えたほうがいいと思う。
メンタルが問題であると一言で済ましたら解決はしないけど、点をとれるメンタルの状態を考えると、GKと勝負する姿勢だと思う。GKのさわれないところ狙うんじゃなくて、GKの脇を抜くと・・後ろには必ずゴールがあるわけだからね。つうかそういう位置にGKはポジション取るからGKのさわれないとこ狙えば、絶対はずれる理屈だからね。
ペナルティエリア外からは枠を見てけるけど、エリア内はGKの脇をどうぬくか、抜けなくてもはじいてこぼれ玉もねらえるだろうしね。
日本人がシュート弱いのは要はヘタクソだからです。力んで大振りするからパワーがきっちりボールに伝わってないからですね。
自信がないから、力いっぱい蹴っとけという逃げのメンタルの裏返しでもある。
ヨーロッパのプロは、フォームはコンパクトだけど膝から下はきっちり降りぬくんで、強いボールがミスなく飛ぶとみてるけどね。
Posted by tom at 2008年10月11日 05:06
やっぱり慌てるからなのでしょうね。日本人はチャンスに弱いタイプが相対的に多いのだろうと思います。
野球の話ですが、得点のチャンスに出てくる代打をピンチヒッターと呼ぶ辺りにお国振りが現れます。かくいう自分も典型的にチャンスに動揺する方です。
Posted by iop at 2008年10月11日 12:26
赤嶺、柳沢と結果だしてる選手を使わないなら、高原でもいいんじゃない?
FWは嗅覚の強い時に使って欲しい!
若さやきれがあっても点ははいりません。内田の得点なんか、すごく臭かったでしょ!
Posted by sammy at 2008年10月11日 14:53
『現在の世界の先端、プレミアの選手はみんな強いシュートしていると思いますが・・・。』
彼らはレベルが高いので当然です。
Jリーグとプレミアを比べるのはメジャーリーグとプロ野球の2軍を比べるようなものでは。

『決定力不足は前から言われてることなので、枠をはずさないというのは選手は、意識してると思いますよ。でも実際に枠をはずしてしまう・・なぜかという点にスポットをあてて具体的に何をやればいいのかを考えたほうがいいと思う。』
中田選手が「日本のFWに必要なのはゴール前での落ち着き」とコメントしてました。
では本番で落ち着いてシュートを外さない為にはどうすればいいのか、普段の練習をただの練習ではなく試合と同じ緊張感、試合の為の練習をすればよいのでは。
選手からするときつい練習ですが、その練習の内容自体も給料に影響させる、シュートを外しまくると給料が下がる等のプレッシャーを練習時から与える。
皆さんどう思いますか?



Posted by 決定力不足の内容が悪い。 2 at 2008年10月12日 14:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

テストマッチ引き分け==UAE戦==
Excerpt: 昨日あったサッカー日本代表の国際親善試合「キリンチャレンジカップ2008 ALL FOR 2010!」のUAE戦。 ACLで試合のあった浦和とガンバの選手は外れて先発は以下のとおり GK:18..
Weblog: KILOMAGAZINE
Tracked: 2008-10-10 12:18

若手は頑張りましたがひたすら決定力が足りません〜日本vsUAE
Excerpt: 普段ならテレビ観戦もままならないこの時間帯の試合ですが、今日は新潟での試合ということで現地での観戦です。 友達がチケット余ったらしいので…。 (・ω・) ■キリンチャレンジカップ20..
Weblog: がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。〜サッカー中心〜
Tracked: 2008-10-10 12:52

キリンチャレンジカップ 日本 1−1 UAE
Excerpt: キリンチャレンジカップ2008 日本 1
Weblog: ゆぐどらしる えくすぷれす
Tracked: 2008-10-10 12:55

UAE戦
Excerpt: この時期に何故UAEという気もしておりましたが、韓国とのアウェイゲームがあって直前試合として最適なのだとか。なるほど。 一方の韓国は明日ウズベキスタンと試合することになっており、微妙なセットになって..
Weblog: 川の果ての更に果てに
Tracked: 2008-10-10 12:55

<麒麟杯>UAEと1−1のドロー
Excerpt: 岡田ジャパン、UAE戦ドロー 後半先制ゴール後に失点 2008年10月9日21時18分  サッカーの国際親善試合(キリンチャレンジカップ)、日本代表―アラブ首長国連邦(UAE)代表が..
Weblog: 地球の日記☆マーク♪のblog☆
Tracked: 2008-10-10 13:18

親善試合 対UAE戦
Excerpt: 1-1の引き分けでした。 週末に親戚が来るのでパニック&amp;#63897;、仕事も今週末がアウトって言うのに休日出勤(しかも営業サイドの手際の悪さが原因なのに・・・)してくれってムカつき(結局き..
Weblog: FOOTBALL語り場
Tracked: 2008-10-10 13:22

キリンチャレンジカップ2008 日本ーUAE
Excerpt: 今日は暑くもなく、寒くもなく、さっきまで ノースリーブ1枚で過ごしていました。 今は薄い上着を着ましたけど。 後半27分に19歳の香川くんがゴールを決めるまで 面白いシーンはほとんどなし。..
Weblog: 活字は絵空事の足あと
Tracked: 2008-10-10 13:31

国際親善試合:日本代表-UAE代表
Excerpt: 日本代表 1-1 UAE代表 ワールドカップ最終予選前のテストマッチ。相手はUAEなのでなかなかいい相手。 前半は日本のリズムで、チャンスもあったのですが相変わらず決めきれず。前半はスコアレス..
Weblog: Yellow Life Blog - 柏レイソル観戦記&バルサ、ゲーム、マンガなど
Tracked: 2008-10-10 13:58

不安の残る試合
Excerpt: キリン・チャレンジカップ 日本対UAE戦。 ACLの関係でレッズとガンバの選手抜きで戦った試合は1−1のドロー。 守備は前半は相手にシュートを打たれる前に対処していて良かった。が、後半に入ってからもた..
Weblog: 勝手な言い分
Tracked: 2008-10-10 14:01

キリンチャレンジカップ2008 日本 vs UAE
Excerpt: 賞賛するにしても諫言するにしても また微妙な試合を...... はてさて困った困った 『稲本』 黄金世代の一人 気がつけばこの世代で現代表を実質的にを支えているのは遠藤のみ 調子の安定..
Weblog: 今日も雨が降っている・・・・・・。
Tracked: 2008-10-10 14:20

W杯最終予選前哨戦 日本 VS UAE
Excerpt: 「キリンチャレンジカップ2008」日本VSアラブ首長国連邦(UAE)戦が9日、新潟の東北電力ビッグスワンスタジアムで行われました。W杯最終予選の第2戦・ウズベキスタン戦(15日)まであと1週間を控え..
Weblog: 日刊魔胃蹴
Tracked: 2008-10-10 17:22

日本対UAE
Excerpt: いわゆる強化試合だね。 日本は色々と試そうとしつつもウズベクに手の内を知られちゃいけないから何とも難しい戦い。 大久保は自分の子供に「ボール以外のものを蹴っちゃいけません!」としつけているとの事。..
Weblog: ごったでざったなどぶろぐ
Tracked: 2008-10-10 18:06

やっぱりドローなUAEとの親善試合
Excerpt: 中東勢やウズベキを想定した日本と、韓国との最終予選を想定したUAEによるキリンチャレンジカップ。 だけど、代表のゲームがあったなんて、オレが想定外(19時過ぎてから気付いた)。 なぜ木曜日..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2008-10-10 18:22

【キリン・チャレンジカップ】サッカー・日本代表/香川のゴールも勝ちにつながらず、UAEとドロー
Excerpt: 日本代表の得点欠乏症はかなり深刻です。再三の決定機を得点につなげられずにUAEと引き分けです。前半は一方的にボールを支配して、攻め上がった内田選手を起点に、素早いパス交換でゴールに迫ったが無得点に終わ..
Weblog: 【本音トーク】 EVOLUTION
Tracked: 2008-10-10 18:41

強化試合、日本代表vsUAE代表
Excerpt: 間近に迫ったワールドカップアジア最終予選のウズベキスタン戦へ向けて、日本代表とUAE代表の強化試合が新潟で行われました日本代表は昨日ACL準決勝を戦ったガンバと..
Weblog: ASAのBlog体験版
Tracked: 2008-10-10 19:40

下手な鉄砲など相変わらず内容でUEAドロー
Excerpt: キリンカップの日本ーUAEが新潟ビックスワンで行われたが 日本がホームで1対1でUAE戦はドローで相変わらずだね 試合は日本が下手な鉄砲も数を打てば当たるシュート作戦も 本当に当たらない思っ..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2008-10-10 20:02

アキレスと亀&相変わらずでUAEドロー
Excerpt: アキレスとは劇場で先月18日に鑑賞したが 結論は美術は嫌いだが言いたい事は分るね 内容は絵を描くのが大好きな主人公の真知寿の 人生を絵を描きながら進む夫婦の展開だね 俺は昔から美術は..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2008-10-10 20:53

UAEに追いつかれてドロー
Excerpt: 絶対に負けられないワールドカップアジア最終予選第2戦のウズベキスタン戦を15日に控えた岡田ジャパンが新潟でキリンチャレンジカップ・UAE戦に臨んだ。 UAEにすっきりと勝ってウズベキスタン戦に弾みをつ..
Weblog: TORACCHO'S ROOM E-Package
Tracked: 2008-10-10 20:56

日本、UAEと1-1で引き分ける
Excerpt: サッカー日本代表はUAEと親善試合を行い、後半香川のゴールで先制するも直後にUAEに追いつかれ1−1の引き分けに終わった。 日本 1-1 UAE
Weblog: スポーツ&ネットウォッチングブログ
Tracked: 2008-10-10 21:27

日本vsUAE戦
Excerpt: 日本代表は、新潟でのUAEとのテストマッチが行われていたのですが、その頃、私は新宿でハロウィングッズの下調べをしておりました。 ハロウィンの飾りつけを買うというよりも、今年のハロウィンの傾向と対策を..
Weblog: ふぉるてブログ〜小田急線梅ヶ丘駅の不動産会社フォルテの徒然〜
Tracked: 2008-10-10 21:46

サッカー日本対UAE戦。
Excerpt: 新潟・ビッグスワンスタジアムでの日本{/v/}UAE戦。 日本の先発は、FWがグラ・玉ちゃん、大久保、岡崎、MFが中村俊、お久しぶり・稲本、長谷部、DFが中澤、寺田、長友、内田、GKがグラ守護神{/h..
Weblog: 思いつくまま
Tracked: 2008-10-10 21:58

香川、代表初ゴール!が、攻めきれず、ドローに終わる。〜キリンチャレンジカップ2008 日本vsUAE〜
Excerpt: 10月15日に行われる、W杯アジア最終予選第2戦のウズベキスタンに勝って、ワールドカップ出場へ有利な状況に持っていきたい日本。 日本代表は、昨日、新潟の東北電力ビッグスワンスタジアムで、UAE代表と対..
Weblog: 大阪、おおさか、OSAKA
Tracked: 2008-10-10 21:59

もどかしい?岡田JAPAN、UAEに引き分け
Excerpt: キリンチャレンジカップ、日本はアラブ首長国連邦(UAE)と対戦。 結果は1対1のドロー。 日本が積極的に攻撃を続け、何本もシュートを放ち、得点するチャンスが何度もあったが、得点は後半途中出場した19..
Weblog: 関西スポーツ”快晴すぽーつ”
Tracked: 2008-10-10 22:00

キリンチャレンジカップ UAE戦
Excerpt: 2010年 キリンチャレンジカップ 【日本代表】  1 ―  1 【UAE代表】
Weblog: KOHの青赤な日々
Tracked: 2008-10-10 22:31

UAEにもやもやドロー!
Excerpt:  キリンチャレンジカップの日本対UAEは1-1のドロー。ずっと攻め続けていたのにこの結果にははっきり言ってすっきりとしない。なんというか想像を超えた決定力不足という感じだった。
Weblog: tamusanの日常生活
Tracked: 2008-10-10 22:57

日本 1-1 UAE
Excerpt: パッとしない試合だった。 それにしてもシュートが枠に飛ばんね。 UAEの選手は簡単に決めたように見えたんだが…。 弾丸シュートじゃなくてもいいから、せめて枠内に飛ばそうぜ。 で、初招集の選手が何人..
Weblog: サンダーの気まぐれ日記
Tracked: 2008-10-10 23:08

サッカー日本代表観戦圧倒的に試合を支配しMF香川の代表平成生まれ初ゴールもたった1発の個人技に沈んだルポ
Excerpt: 9日キリンチャレンジカップ2008日本対UAE戦が東北電力ビッグスワンで行われ、1対1で圧倒的支配力で支配しながら尽く決定機を外す場面が目立ちウズベキスタン戦へ不安を残す内容となった。試合は前半からM..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2008-10-11 00:57

ウズベキスタン代表戦の前哨戦
Excerpt: すいません・・・。後半10分過ぎに寝てしまいました。 日本代表が圧倒的にボールポゼッションしていたんですが、 シュートまで後一歩という所までしか行けてなかった様な。 前半だけでシュート6本という数字が..
Weblog: slow,snow
Tracked: 2008-10-11 01:28

KIRIN Challenge Cup vs UAE戦
Excerpt: ドローでは終わりましたが、いいテストが出来たのではないでしょうか? 最近の日本代表は、 本番とテストマッチで、ちゃんと切り替えが出来る様な気がしていますので。 (前回のウルグアイ戦は酷かった..
Weblog: シフクノトキ
Tracked: 2008-10-11 22:04

日本1−1UAE、色々・・・
Excerpt: キリンチャレンジカップ@新潟     日本 1−1 UAE ワールドカップ予選前のテストマッチ。 だから、6人の選手交代枠を全部使ってきた。 攻撃の形も結構見せてくれて、ナルホドな〜と思っ..
Weblog: hime-blueサッカー日本代表観戦メモ
Tracked: 2008-10-13 09:37