2008年08月27日

最後まで「諦めず」に「我慢」し、状況の変化に「対応」したアスリートが栄冠を勝ち取ったオリンピック  【北京五輪】


〜スポーツナビ より〜
  北京五輪の日本代表選手団は26日、都内のホテルで解団式を行い、選手団主将の鈴木桂治(平成管財)や開会式で旗手を勤めた福原愛(ANA)、競泳で2種目2連覇を達成した北島康介(日本コカ・コーラ)ら、選手、関係者を含め349人が参加した。

 式典では、日本オリンピック委員会の竹田恒和会長のあいさつや、日本代表選手団の福田富昭団長による大会報告が行わた。報告の中で福田団長は、「今回特に思ったことは、世界のどの競技もスポーツも、競技レベルがものすごく高くなっていることを痛感しました。どの競技も(アテネ五輪以後の)この4年間でレベルが高くなったと言えます」と話した。今大会では、期待された男女マラソンでの日本人選手の入賞はなく、陸上のトラック種目でも、多くの選手が決勝に進むことなく敗退していた。また、競泳では、世界新記録が25種目で更新されるなど、世界のレベルが数段上がっていることが実感できた大会でもあった。

<コメント>
  世界中の人々が熱狂した4年に1度のスポーツの祭典。昨日、日本選手団が解団し、これで北京五輪は完全に幕を閉じた。それと同時に4年後に向けた戦いが始まった事を意味する式典でもあった。ひとまず出場した全選手に「お疲れ様」と言いたい。

 「諦めない」、「我慢」そして「対応力」。大会期間中に選手がコメントし、マスコミがこぞって書き連ねた言葉である。
  この3つのキーワードを兼ね備えたアスリートが世界の頂点或いはそれに近い成績を収めたオリンピックだったような気がする。

「日本で学んだ事は我慢する事。」男子マラソンで優勝したワンジル選手がレース後のインタビューで発したコメント。日本人の心から抜け落ちてしまったこの漢字2文字を日本で技術を磨き花を咲かせた外国人から発せられた事が印象的だった。
 今大会は、競泳の北島選手を始めアテネ五輪で獲得したトップの座を守り抜いた選手が多かった。我々の想像を越すであろうプレッシャーとの戦いに勝ち、再びトップの座を獲得すべく多くの事を我慢し、諦めずに努力した結果である。これは選手本人だけでなく、選手をサポートした関係者もまた然り。
  北島選手の他にも、金メダル獲得を最後まで諦めなかったソフトボールなど印象に残るシーンの多いオリンピックだった。

  そして、どんな状況に置かれても実力を発揮出来る「対応力」。メダルこそ取れなかったが、崖っぷちから這い上がり、そして完全アウエーの中、地元中国チームに勝ったなでしこジャパンやバトミントンの前田・末綱ペア。そして、「柔道」へのこだわりを捨てて、「JUDO」にいち早く対応し金メダルを獲得した石井選手など。
  その一方で国際化の波に呑まれた男子柔道や野球、応援の態度に関する問題は別にして、アウエーの洗礼を受けて脆さを露呈したバレーボール、リレーの歴史的偉業はあったものの怪我人続出で大阪世界陸上の教訓を生かせなかった陸上。今回の教訓を生かし、次回巻き返す事が出来るだろうか。(野球がリベンジを果たす舞台はWBCになると思うが・・・。)

  また、全体を振り返るとメダルを獲得した国が多かったのも今大会の特徴として挙げられる。スポーツの国際化が進んでいる事を象徴する出来事だった。

  さてスポーツ最大のイベント、次の舞台は霧の都ロンドンで開催される。4年後の事を語るのはまだ早いが、日本にとって世代交代が上手くいったかどうかが問われる大会になるような気がする。果たしてどんなニューヒーロー、ヒロインが誕生するのだろうか。その誕生を今から待ちたいと思う。





北京五輪後、中国はどうなる?北京五輪後、中国はどうなる?
販売元 : Amazon.co.jp 本
価格 :
[タイトル] 北京五輪後、中国はどうなる?
[著者] 宮崎正弘
[種類] 単行本
[発売日] 2008-06-10
[出版社] 並木書房

>>Seesaa ショッピングで買う



banner_03.gif
→選手に「お疲れ様」と声を掛けたいと思う方はクリックをお願いします。
posted by スポーツ職人 at 22:47| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(16) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「私は男の子ですから」

男ならヨイショのZEROだけでなく

解団式にも出なよ。

壮行会には、あんなに
偉そうに振舞ってたくせに。

あー女性から見ても情けない。
Posted by 星野さん 最低ですよ。 at 2008年08月28日 02:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

≪北京五輪≫大会最終日(8月24日)閉会式、日本選手団の旗手は北島康介
Excerpt: JOC - 北京2008 2008北京オリンピックトピックス - Yahoo!ニュース Yahoo!スポーツ - 北京オリンピック特集 「北京オリンピック」関連動画ニュース ..
Weblog: 局の独り言。
Tracked: 2008-08-27 23:43

北京五輪閉会式と総括
Excerpt: 閉会式 また人と金と火薬を使えば何でもいいと思い込んでる中国人(というか漢民族)らしい閉会式。 開会式と同じく、発光ダイオードと鳴り物と原色と作り笑いだらけで気持ち悪い。 やっぱりこの国にエコと..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2008-08-27 23:43

北京五輪終了
Excerpt: 合計25個
Weblog:    た わ ご と   
Tracked: 2008-08-27 23:46

極限への挑戦、究極の挑戦…北京五輪閉幕
Excerpt:  北京五輪が閉幕しました。もう暇があれば見ていたので寂しい限りです。...
Weblog: Ellinikonblue.com Weblog
Tracked: 2008-08-28 00:27

8月25日(月) 北京オリンピックがやっと終わった
Excerpt:  北京オリンピックが無事終わった。心配された、テロ、大気汚染も大過なく、まことにご同慶の至り。ここは、素直に関係各位にご苦労様でしたといおう。  オリンピンクがあるから、とりあえず横に置いといた問題、..
Weblog: とつぜんブログ
Tracked: 2008-08-28 04:32

<北京五輪>17日間の「宴」に幕
Excerpt: 北京17日間の「宴」に幕 五輪閉会式 2008年8月24日21時39分 閉会式で、旗手として北京に戻った北島康介(中央左)は朝原宣治(同右)と記念撮影 閉会式の開始を告げる花火が「鳥の巣」の..
Weblog: 地球の日記☆マーク♪のblog☆
Tracked: 2008-08-28 06:26

北京五輪閉幕〜無事に〜
Excerpt: 開幕前の様々な懸念・騒ぎとは対照的に、大会運営そのものは極めて平穏裏に行われた、といえるのではないか。 今回ほど、「オリンピックを開催するのにふさわしい国か」を問う議論がおこなわれたことはなかっただ..
Weblog: 虎哲徒然日記
Tracked: 2008-08-28 08:24

若宮さん 祭り終わる
Excerpt: いやー 昨夜無事に北京五輪が終ったようですね。閉会式でテロなんて嫌だなーと心配していましたが揉め事は無く無事終了。 良かった。良かった。 {/kaeru_fine/} 爺が店番してるこの弘明寺界隈でも..
Weblog: 王様の耳はロバの耳
Tracked: 2008-08-28 09:49

北京オリンピック閉幕
Excerpt: 印象に残った競技の感想をいくつか。 
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2008-08-28 10:40

北京五輪閉幕
Excerpt: 北京五輪は先ほど閉会式を終えた。 終わって見ればあっという間やった気がするが、今大会は「オリンピックってこんなにおもろかったっけ?!」ってくらいに個人的には楽しめたわ(^o^) 普段興味ないス..
Weblog: 小さな光を辿って
Tracked: 2008-08-28 20:26

北京五輪大会総括(次のロンドンへの希望と課題)
Excerpt: 24日北京五輪全ての競技が終わって日本は金メダル9個、銀メダル6個、銅メダル10個を獲得しました。もちろんこの中には期待通りだった競技と意外な競技、そして期待外れだった競技もあります。そんな事を振り返..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2008-08-28 23:38

日本のスポーツ界は女子がリードする。
Excerpt: 北京五輪が17日間の競技を終了し閉幕した。 日本のメダル獲得数は25個。内、女子が12個、男子が13個。金だと女子5個、男子4個で女子が一つ上回った。日本人選手の最近のオリンピック(夏季、冬季とも)..
Weblog: 閑話ノート
Tracked: 2008-08-29 17:32

北京五輪・まもなく閉会式・私の感動ベスト10
Excerpt: 北京五輪もまもなく終了です。 日本選手、数々の感動をありがとうございました。 楽しんで、力を出し切った人も、残念ながら、力を出し切れなかった人も、みんな日本代表です。 私たちの代表が..
Weblog: 朱に交われば修羅シュシュシュ!
Tracked: 2008-08-29 22:26

太田雄貴選手の似顔絵。
Excerpt: 北京五輪で一躍有名になった人といえば、ソフトボール上野投手、 バドミントンのスエマエコンビ、そしてこのフェンシング男子フルーレ銀メダリスト、 太田雄貴選手ではないでしょうか。 あのSF映画のような..
Weblog: 「ボブ吉」デビューへの道。
Tracked: 2008-08-30 14:07

どのオリンピック選手?
Excerpt: 8月8日のオリンピック開会式から、とうとう今夜は閉会式を迎えますね。お店でもオリンピックの話題で盛り上がってました。選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。感動をありがとう〜!そんな流れで今日の話題を。。..
Weblog: 美容師は見た…
Tracked: 2008-08-31 00:03

「北京オリンピック閉幕」
Excerpt: 北京オリンピックが終了しました。聖火が消えた後のフィー ルド中央に設置された記憶の塔の演技がとても良かったです。 今回の日本のメダル数は『金:9・銀:6・銅;10』で した。 個人的に1番感動したの..
Weblog: slow,snow
Tracked: 2008-08-31 01:36