2008年07月21日

代表校続々決定!! 筋書きのないドラマ第1幕もいよいよ大詰め!!  【高校野球 地方予選】

  第90回全国高校野球選手権大会の地方予選が21日、各地で行われ、秋田、岩手などで代表校が決まった。
  この内、秋田ではノーシードから勝ち上がった本荘が2年ぶり4回目の甲子園行きを決めた他、宮崎では宮崎商業が強豪日南学園を接戦の末下し、39年ぶりに甲子園の土を踏む事となった。この他、岩手の盛岡大付、山梨の日本航空などが甲子園行きを決めた。
  各地で熱戦が続いている地方予選が22日、青森や京都等で代表校が決まる。

  
【これまでに決まった代表校】
南北海道  北 海(9年ぶり34回目)
秋 田   本 荘(2年ぶり4回目)
岩 手   盛岡大付(4年ぶり6回目)
山 梨   日本航空(3年ぶり5回目)
長 野   松商学園(2年連続35回目)
鳥 取   鳥取西(3年ぶり23回目)
長 崎   清 峰(2年ぶり3回目)
佐 賀   佐賀商(2年ぶり15回目)
大 分   日田林工(9年ぶり4回目)
宮 崎   宮崎商(39年ぶり4回目)
鹿児島   鹿児島実(4年ぶり16回目)
沖 縄   浦添商(11年ぶり3回目)   

  地方予選を占うシリーズ最終回は、近畿地方の状況について紹介したいと思う。(日程が進み展望を語ってもあまり意味のない事なので、状況を紹介しようと思う。)


【滋 賀】・・・昨夏代表 近 江
  現在ベスト4が出揃っている。組合せは、近江×水口、綾羽×八幡商。センバツに出場した北大津を下した水口が昨夏代表の近江に一泡吹かせるか。

【奈 良】・・・昨夏代表 智弁学園
  天理高が2回戦で敗れる波乱が起きた奈良大会。22日に準々決勝が行われる。昨夏代表の智弁学園や伝統校の郡山などが勝ち残っている。

【和歌山】・・・昨夏代表  智弁和歌山
  準決勝組合せ・・・智弁和歌山×串本  市和歌山商×日高中津
 昨年の秋から和歌山県を制している智弁和歌山が優勝の最短距離にいる。春の県大会でその智弁和歌山に大敗した日高中津がリベンジを果たし、悲願の夏の甲子園初出場を果たせるか。


【京 都】・・・昨夏代表  京都外大西 
 決勝組合せ  福知山成美×立命館宇治
 昨夏代表の京都外大西をコールドで下した福知山成美とセンバツ出場の龍谷大平安(旧平安)を接戦の末下した立命館宇治との争い。春は福知山成美が勝っているが、今回は果たして・・・? 
 
【大 阪】・・・昨夏代表 金光大阪 
  2校が出場できる大阪。南北ともベスト16が出揃い、ベスト8のイスの内、それぞれ4つが埋まった。履正社や近大付と言った私学勢の他に桜宮や三国丘と言った甲子園経験のある公立勢がベスト8にコマを進めた。この他、PL学園や大阪桐蔭などがベスト16に勝ち残っている。

【兵 庫】・・・昨夏代表  報徳学園
  ここも2校出場地区。有力校が順当に勝ち上がった東に比べ、東洋大姫路が早々と敗退した西は大混戦。その東洋大姫路を破り、準々決勝で同じくシード校の社も下した北条の強さは勢いではなく本物か。「一戦ごとに強くなっていく。」まさに高校野球の典型的なパターンである。このまま頂点に立つことが出来るか。


【各地区情報】
 今回は小生が住んでいる関東地区(首都圏)の状況を紹介しようと思う。

 首都圏も代表校決定に向けて大詰めを迎えている。東東京はベスト8が出揃った。帝京を破った関東一や国士舘と言った甲子園経験校が勝ち残った中で、昨年の選手権予選ベスト4の足立新田が昨年に続きベスト8に勝ち残った。唯一都立で残った同校。どこまで勝ち進むか。
 西東京もベスト8が決まっているが、こちらはとにかく日大勢の活躍が目立つ。
 北埼玉大会では春日部共栄が昨年の埼玉大会準優勝の本庄一に敗れた。ベスト4は、本庄一×熊谷商、春日部×上尾。シード校で勝ち上がったのが上尾のみと、戦前の予想通り混戦となっている。注目は、大応援団をバックにここまで打ち勝って来た春日部。TV中継を見ていたがあの応援団の多さは、対戦する相手にとって脅威だろう。







Image071.jpg
 群馬大会4回戦の桐生市商×大間々(高崎城南球場)を観戦した時の1コマ。試合は6−2で桐生市商の勝利。この後行われた、中央×前橋工は地元高崎に学校がある中央を応援する人が多く、前橋工はアウエー状態だった。試合も接戦となったが強豪の意地なのか、前橋工が競り勝った。ちなみに続く準々決勝で両校は対戦したが、桐生市商に軍配が上がりベスト4にコマを進めた。



banner_03.gif
→母校の結果が気になる、と言う方はクリックをお願いします。
ラベル:高校野球 甲子園
posted by スポーツ職人 at 23:28| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(4) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「第90回全国高校野球選手権記念東千葉大会」 準々決勝
Excerpt: 「第90回全国高校野球選手権記念東千葉大会」は今日(21日)、 「千葉マリンスタジアム」と「千葉県野球場」にて「準々決勝」の 4試合が開催され、「春の千葉県大会、関東大会」を制覇した 「木更津総..
Weblog: Flower that blooms in snow
Tracked: 2008-07-22 01:08

古豪松商学園、35度目の甲子園出場
Excerpt: 全国高校野球選手権 長野大会決勝戦は、間もなく創立110周年を迎える松商学園が、第1シードの佐久長聖を3−2で降し、2年連続優勝を果した。県下出場校97校のトップに立ったのである。夏の甲子園は史上最多..
Weblog: 閑話ノート
Tracked: 2008-07-22 07:08

代表続々決定!【第90回全国高校野球選手権記念大会】
Excerpt: 今日は佐賀、鳥取、宮崎、岩手、秋田、山梨で代表が決定した。10年連続初戦敗退中の秋田、5年連続初戦敗退中の岩手と甲子園では東北勢が苦戦しています。また鳥取代表の鳥取西は第1回大会から出場している伝統校..
Weblog: 管理人は別の顔forVista
Tracked: 2008-07-23 06:01

清峰、2年ぶりの甲子園出場へ。
Excerpt: 【決勝】:ビッグNスタジアム(7月20日)  清  峰 =010 031 000 5  鎮西学院=100 000 020 3    【清】古賀【鎮】宮田、浦川、山本真【本塁打】富永 (清)  やっ..
Weblog: 振り向けばブログ。
Tracked: 2008-07-23 15:37