2099年12月31日

ブログリニューアルに関するお知らせ

  当ブログにアクセスして頂き有難うございます。  

  このブログを立ち上げたのが、確かトリノ五輪が行われた2006年1月。もうすぐ丸4年を迎えます。これまで様々なスポーツ(と言ってもサッカー、野球、競馬が中心でしたが…)の結果を取り上げ、拙い文章ながらも何とか頑張ってコメントを書いて来たつもりです。

  今回、気分を一新したいと思い、年が変わるのを機に当ブログを一旦閉鎖し、新たにブログを立ち上げたいと思います。

  1月以降、以下のタイトル、URLにて国内外のスポーツの結果やコメント、そして余裕があれば世の中の出来事について書きたいと考えています。新ブログは1月から始める予定ですが、最初の内は移行期間として両方に同じ記事を掲載するつもりです。似たようなタイトルのTBを送る場合もありますが、ご容赦下さい。完全移行の後も当ブログは一部ブログパーツを除き残しておきますが、TB、コメントの受付は致しませんのでご了承願います。 

  突然の発表ですいませんが、今までTBなどでお付き合い頂いた方々に感謝申し上げると共に、引き続きご愛顧の程、宜しくお願い致します。

  それと相互リンクされている方、ブックマーク登録されている方はお手数ですがURL等の変更をお願いします。(現在、相互リンクされているブログについては、新ブログでも引き続きリンクします。)
 
  それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。 
 

◎新ブログタイトル
 不定期更新のスポーツニュース201X (ちょっと時事ネタも) 
◎新ブログURL
 http://renewal-sports2010.seesaa.net/
posted by スポーツ職人 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

相互リンク募集のお知らせ

 当ブログでは相互リンクして下さる方を募集しております。
ご希望の方は、各記事のコメント欄にご記入下さいますよう
宜しくお願いします。
  
posted by スポーツ職人 at 00:00| 東京 ☀| Comment(30) | TrackBack(2) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

謹賀新年!!

   旧年中は、当ブログをご愛顧頂き有難うございます。先日お伝えした通り、近日中に当ブログでの更新を終了し、新たに立ち上げた以下ブログで引き続き記事を掲載したいと思います。引き続き、以下ブログへアクセス下さるよう宜しくお願い致します。

◎新ブログタイトル
不定期更新のスポーツニュース201X(ちょっと時事ネタも) 


◎新ブログURL
http://renewal-sports2010.seesaa.net/ 


それでは、2010年が皆様にとって良い1年でありますように…。

posted by スポーツ職人 at 21:30| Comment(14) | TrackBack(25) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月29日

国立冬の陣!! 「家電メーカー」×「自動車メーカー」勝つのはどっちだ?   【サッカー 天皇杯】

  サッカーの第89回全日本サッカー選手権大会(天皇杯)準決勝2試合が29日、東京・国立競技場などで行われ、連覇を狙うガンバ大阪と名古屋グランパスが1月1日、国立競技場で行われる決勝にコマを進めた。
  ガンバ大阪はルーカスの2ゴールでJ2で唯一勝ち上がったベガルタ仙台に競り勝った。名古屋グランパス×清水エスパルスは延長でも決着が付かずP.Kの末、名古屋が10大会ぶりの決勝進出を決めた。

  サッカーの天皇杯決勝は元旦に国立競技場で行われ、名古屋が勝てばACL(アジアチャンピオンズリーグ)を獲得する。一方、既にACLへの出場権を持っているガンバ大阪が勝てば、JリーグJ14位のサンフレッチェ広島がACL出場権を獲得する。


【天皇杯準決勝試合結果】
名古屋  1−1  清 水 
   (P.K5−3)
(得点者)
前16分 岡 崎(清水)
後11分 玉 田(名古屋)

G大阪  2−1  仙 台
(得点者)
前 3分 ルーカス(大阪)
後13分 中 原(仙台)
後20分 ルーカス(大阪) 

<コメント>
  世の中、年末年始のお休みモードだが小生は明日までビッシリ仕事が入っている為、今日の試合も見る事が出来なかった。我が故郷のベガルタを応援しに国立に足を運ぼうとと思い、29日の休暇取得を画策したがダメだった。
  そのベガルタは残念ながら決勝にコマを進める事が出来なかったがJ1に昇格する来シーズンに向けて期待の出来る結果だったと思う。是非ビッククラブを脅かす存在になって、J1を盛り上げて欲しい。

  さて、今シーズンの日本サッカーの総決算、天皇杯もいよいよ大詰めを迎えた。決勝に進出したのはG大阪と名古屋グランパス。G大阪が勝てば2連覇。
  一方の名古屋が勝てば指揮官のストイコビッチが選手時代に優勝した79回大会以来となる。そして名古屋にはもう1つ大きな目的がある。Jリーグで逃したACL出場権を獲得する事である。前回果たせなかったアジアNo.1の座を奪い取る為の舞台に立つ為にはG大阪を倒さなければならない。
 
  GK楢崎、MF遠藤、FW玉田など日本代表の主力を抱える両チーム。果たしてワールドカップイヤーとなる2010年の幕開け、そしてシーズンの最後を飾るのは果たしてどちらのクラブなのだろうか。











banner_03.gif
→元旦のスポーツと言えばサッカーの天皇杯、と思う方はクリックをお願いします。


blogram投票ボタン
→ついでにこちらもポチっと押して頂けると有難いです。
posted by スポーツ職人 at 23:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(10) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月28日

「政権交代」を迫る若駒を黙らせた「閃光の末脚」!!【競馬  第54回有馬記念結果】

  競馬の第54回有馬記念(GT)が27日、中山競馬場芝2,500mで行われ、2番人気に支持されたドリームジャーニーが最後の直線で前を行くブエナビスタをかわし今年最後のビックレースを制すると共に宝塚記念に続くグランプリレース連覇を果たした。同一年のグランプリレース連覇は史上9頭目。
  2着には1番人気のブエナビスタ、3着には8歳馬エアシェイディが入った。


【第54回有馬記念競走成績】
1着 ◎ドリームジャーニー   池添謙一  2分30秒0
2着 ×ブエナビスタ      横山典弘
3着 △エアシェイディ     後藤浩輝
4着 ○フォゲッタブル     ルメール
5着  マイネルキッツ     三浦皇成

<コメント>
  勢いの3歳か。それとも古馬が意地を見せるか。2009年の競馬を締めくくるグランプリレースは、夏(春)のグランプリホースが連覇を果たし、「政権交代」に待ったをかけた。
  
  日本の政権が民主党に代わって我々の生活も変わろうとする等、まさに激動の一年だった日本社会。競馬界でも、今年最後のビックレースに3歳勢が大挙押し寄せ「政権交代」を迫った。また、長年代わらなかった騎手リーディングトップの座も交代した。何か節目の年になるような予感がする中で迎えた有馬記念。しかし今回のメンバーの中では古馬の大将格とも言えるドリームジャーニーが、それはまだ早いとばかりに閃光の如き末脚でそれらの勢いを封じ込め、今年の中央競馬を締めた。
  
  レースは大方の予想通り、リーチザクラウンがレースを引っ張る展開。澱みのない流れになった事もドリームジャーニーや3着に入ったエアシェイディ等、後方でチャンスを窺っていた馬に味方したと言えるだろう。
  逆に味方しなかったのは2着に入ったブエナビスタだろうか。秋に入り、ゴール直前で捕らえ切れないレースが続いた事もあってか、新パートナーの横山騎手は馬の行く気に任せて前の位置でレースを進めたがゴール前で同じ脚質の馬に差されたのは、何と皮肉な事か。しかし差されてなお食い下り、能力の高さを示したブエナビスタ。今回のレースで引き出しが増えた事で来年がますます楽しみである。

  さてドリームジャーニーに話を戻すと、この馬の父はステイゴールド、母の父はメジロマックイーン。共に現役時代、ターフを沸かせた馬である。しかし惜しいながらも有馬記念のタイトルには手が届かなかった。前者はグラスワンダー、そして後者は「あっと驚く」と言う冠まで付いたダイユウサクに屈した。
  今年は父子制覇など「ブラットスポーツ」と言われる競馬の醍醐味味を感じる機会が多かったような気がする。最後も血統の世界を楽しむ事が出来る結果となった。血統的には晩成型の部類に入るであろうドリームジャーニー。来年更にパワーアップした姿を見たいものであると共にこれからの活躍が楽しみである。







banner_03.gif
→有馬記念当てた方もそうでない方も、取り敢えずクリックをお願いします。


blogram投票ボタン
→ついでにこちらもポチっと押して頂けると有難いです。


http://fuchu-no-mori.seesaa.net/article/136722519.html
posted by スポーツ職人 at 23:21| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(17) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする